千葉県の無料学習コンテンツ(動画コンテンツもあり)

B!

 

  • 科目:国語・算数(数学)・理科・社会・英語
  • 対象学年:小1~中3
  • 教材:プリント・動画
  • 料金:無料
  • 難易度:基礎
  • 教科書準拠:(動画が対応)
  • URL:千葉県学習のためのコンテンツ

 

千葉の無料学習コンテンツの紹介

千葉県教育委員会が作成した学習のためのコンテンツを紹介していきます。

 

無料プリントは小学生の「ちばっ子チャレンジ100」と中学生の「ちばのやる気学習ガイド」が用意されています。

 

小学生用の無料問題集「ちばっ子チャレンジ100」は小1~小6までの国語・算数・理科の問題集が用意されています。

 

単元別になっているので自分の苦手部分の強化に活用したり普段の予習・復習にも活用できます。

 

難易度は基礎的な内容となっておりボリュームも勉強が苦手なお子さんでも1ページやり切れる量となっています。

 

学力が高いお子さんには少しボリュームが足りないかもしれません。

 

中学生には「ちばのやる気学習ガイド」として国語・数学・理科・社会・英語の各問題を用意しています。

 

レベルは基礎から応用(教科書レベル)となっており思考力・判断力・表現力等の向上につながる問題にたくさん取り組めます。

 

授業後、その日のうちに復習教材として活用したり、先取り学習に活用したりなど各自の目標に向かって活用できます。

 

映像コンテンツとしては、「チーてれスタディーネット」という小・中学生用の授業映像がなんと1,900本も用意されています。

 

映像内容はまさに学校の授業そのものです。映像と無料の学習プリントを使いながら学習をすすめていきます。内容は教科書にそったものになるので学校を休んだ分の授業や授業で理解できなかったことをもう一度、振り返りたい場合に非常に役立ちます。

 

国語などは自分一人で教科書の内容を振り返るのが大変な場合もあるので、映像授業があると助かります。

 

ただし、学習塾が提供するような映像コンテンツとは異なるので、プロデュース力や講師の映像向け授業の質などは劣ります。あくまでも学校の授業をもう一度、お家で見ることができるというレベルです。無料動画としては十分だと思うので是非、活用してみてください。

 

その他、「ふしぎ発見サイエンス動画」というコンテンツもあり、自然科学などに興味・関心をもってもらうような映像となっています。千葉県の自然や環境・生活の中から取り上げた内容になっているので非常におもしろいです。余裕があれば見てください。

 

千葉県では小学生・中学生への学習コンテンツが非常に充実しています。無料プリントを用意している県は増えてきましたが、これだけ映像コンテンツが充実している県もめずらしいです。

 

学校を長期で休んでしまうと授業についていけなくなるのでは?という不安を千葉県の映像コンテンツはある程度解消してしてくれると思うので、千葉県以外の方も大いに活用してほしいです。

 

 

 

 

 

 

最新の記事はこちらから