- 科目:国語・算数(数学)・理科・社会・英語
- 対象学年:小1~小6・中1~中3
- 教材:プリント
- 料金:無料
- 難易度:基礎からハイレベル
- 教科書準拠:×
- URL:iドリル
iドリルは、小・中学生向けの無料プリント教材です。「iスクール」という学習塾も運営しており、そこで実際に使用されているプリントを無料で提供してくれている何ともありがたい運営会社です。
iドリルの特徴
iドリルは基礎問題(一問一答)など定期テスト対策から、私立の入試問題でも対応できるようなレベルの教材となっています。
具体的な数字目標は中学生教材にしっかり取り組むことができれば入試問題の8割は取れるような構成になっています。
更に教科別のiドリルの特徴も紹介していきます。
算数・数学
小学生算数は算数プリント問題集と練習問題プリントがあります。
算数プリント問題集は教科書に沿った内容になっています。例題解説の後、例題と同じような練習問題を解くようになっており、単元の理解をするプリント構成です。
算数プリント問題集の内容を十分理解できたらまとめテストプリントがあるので理解度をチェックしていきます。
授業の予習や復習に使えるプリントです。
練習問題プリントは算数プリント問題集で学習した内容をしっかり身に付けるためひたすら練習問題に取り組む内容になっているプリントです。
算数プリント問題集でもある程度の問題に取り組みますが、さらに練習プリントで学習を進めることで定着度があがり自信を持って次の単元に進める学習量となっています。
中学数学は「世界一わかりやすい数学問題集」と「これで点が取れる!単元末テスト」があります。
「世界一わかりやすい数学問題集」は例題→ステップ1(練習問題)→ステップ2(練習問題)→ステップ3(確認テスト)に順番で学習する構成になっています。
1つの単元をさらに細かくわけた超スモールステップアップ学習になっているので、細部までしっかり学習できる構成になっています。
授業の予習・復習に活用できる構成です。
「これで点が取れる!単元末テスト」は文字通りテスト形式になっているプリントです。
「世界一わかりやすい数学問題集」で十分理解できたあとは「これで点が取れる!単元末テスト」で仕上げをしていきましょう。
定期テスト対策はもちろん、受験対策にもなっています。
定期テスト前に一気に学習しようと思っても範囲が広すぎて間に合わないなんてことにならないようにiドリルのように細かく分かれた学習プリントで1日数分でも取り組むことで定期テスト前もスムーズに学習できると思います。
国語
小学生国語は漢字と文法のプリントになっています。中学生は文法がメインとなります。中学国語は中学生が苦手としている文法や活用例をより重点的に学習できるようになっています。
さすが塾が作成している内容ですので、無駄なく受験で役立つ内容になっています。
理科
小学生理科はワークシートプリントです。カラーで非常に見やすく教科書の内容を単元ごとに網羅しています。
単元学習の予習や復習で活用できます。
中学理科は化学・生物・物理・地学分野にわかれており、それぞれステップ1:「ワークシート」・ステップ2:「基本問題集」・ステップ3:「高校入試問題集」・ステップ4:「一問一答問題集」で構成されています。
教科書の内容に沿った内容でカラーで非常に見やすいです。実験器具の名前や暗記すべき内容などがまとめられています。
ステップ2の「基本問題集」はスッテプ1のワークシートで学習した内容を問題形式で学習するプリントです。基礎力が身につきます。
ステップ3の「高校入試問題集」はレベル分けがしていあるので、自分の学力レベルの判断に使えます。応用力を身に付けたい人に向いています。
このレベル問題がスムーズできるのであれば理科の力は十分ついています。
ステップ4の「一問一答問題集」は、入試前や定期テスト前の確認・対策に活用できます。非常に便利なプリントです。
中学理科は驚くべき内容の充実ぶりです。これが無料で活用できるのはありがたいです。
社会
小学校社会は歴史に対応しています。
一問一答問題集と 歴史年表語呂合わせがあります。
一問一答問題集は、一問一答形式もしくは穴埋め形式になっています。
歴史年表語呂合わせは、ほとんどすべての重要年表に語呂合わせしています。これは中学生でも使えると思うので余力があれば小学生からコツコツ年表を覚えてみてください。
最後に歴史年表語呂合わせの確認テストがあるのでどれくらい覚えれたかチェックしてみてください。
中学生の社会は地理と歴史が用意されています。
地理は一問一答形式のプリントなので定期テストや入試対策で活用できると思います。
歴史は盛りだくさんです。ワークシート・高校入試対策問題集・一問一答問題集に分かれています。
ワークシートは各単元のまとめになっています。カラーで図や写真などが掲載されており、重要ポイントを整理できるよう穴埋め形式になっています。
普段の予習・復習に活用できます。
高校入試対策問題集は教科書と照らし合わせながら勉強できるような構成になっています。レベル別の問題になっているので基礎レベル・標準レベルは確実に正解でるようにし、応用問題までできるようになれば本番で8割は取れるような力がつくプリントになっています。
高校入試対策・定期テスト・実力テスト対策として大いに活用できます。
一問一答問題集は非常によくできています。
現在の社会の実力を試すのに最適です。定期テスト前は一門一答問題集でチェックすることは必須です。
英語
英語は英単語プリントと英語問題集で構成されています。小学生から活用されるといいと思います。
英単語プリントは高校受験に必要な英単語を完全網羅し過去問を参考に分析し作成されています。
レベル順(レベル1:高校受験では絶対に覚えなくてはいけない単語・レベル2:高校受験に確実に必要な単語・レベル3:高校入試で8割程度取りたい人が覚える単語・レベル4:高校入試で満点もしくは満点近く取りたい人向け英単語・レベル5:高校受験に出やすい連語)に分かれているので自分のレベルに応じて活用できます。
英語問題集はステップ1・ステップ2・ステップ3に分かれています。
ステップ1穴埋め形式、ステップ2は並べ替え、ステップ3は英文作成になっています。中学生は英文が書けることが求められるので毎日少しずつプリントに取り組むことで確実に自治力がつくような構成になっているプリントです。
iドリルのまとめ
iドリルは塾が作成しているプリントです。非常に考えられた構成になっており家庭学習の助けになる教材だと思います。
特に中学生用のプリントは普段の予習・復習用や高校受験用など用途によって活用しやすいようになっています。
管理人的には中学生の理科・社会の一問一答は非常に使い勝手がいいのでありがたいです。しかも、塾作成にも関わらず無料で提供してくれているのはありがたいです。
皆さんも是非、活用してみてください。